トリミングはどのぐらいの間隔で行うべき?
トリミングが必要になるタイミングは犬種によってだいぶ異なります。
犬種によって毛の伸び方、抜ける量などに違いがあるので、そのあたりをまず把握しておくことが大切です。
まず、トリミングが短期間で必要な犬種をご紹介しましょう。
・トイプードル
・マルチーズ
・ヨークシャテリア
・シーズー
・ミニチュアシュナウザー
上記犬種は毛が伸びやすく、抜け毛も多いので月1回程度のトリミングが必要になってきます。
特にトイプードルのようにくるんとカールした毛質の場合は絡んでしまうと、そこに汚れが付着して皮膚の炎症などにつながってしまいます。
トリミングは月1回でも、毎日のブラッシングは欠かさず行うようにしましょう。
そしてある程度の間隔が空いてからでも問題ない犬種をご紹介します。
・ビーグル
・ミニチュアピンシャー
・フレンチブルドック
・チワワ
・パグ
これらの犬種は比較的毛が短く、扱いやすい犬種です。
トリミングの間隔は2ヶ月、3ヶ月に1回でも問題ないでしょう。
ただケアしなくてもよいという事ではありませんので毎日ブラッシングをして、毛玉が出来たりしないようにしましょう。
IDogでは様々な犬種のトリミングを行っています。ぜひお気軽にお越しください。